書道家・芽琉 自己紹介
書道家・芽琉(める)です。
2023年2月よりNFTコミュニティを中心に書道家としての活動を始め、「文字に魂を宿す」をテーマに作品を制作しています。
想いを形にする「オーダーメイド筆文字制作」も承っており、ご依頼者様からは「魂が込もった書」「仕上がりに感動した」「流石の作品で大変気に入りました」とのお声を頂いております。
私は普段は、病院で看護師として働いています。人の命と向き合う環境で、個人的な感情を抑えることが求められており、そんな日々の中で「自分の想いを自由に表現したい」という気持ちが芽生え、それが書道家として歩み出すきっかけとなりました。
現在は、古典の臨書で伝統的な技術を磨きつつ、NFTやAIアートとのコラボ、メタバースでの展示など新しい表現にも挑戦中です。PICHDAOというコミュニティにも所属し、Web3の力で日本のクリエイティブを世界へ届けることに取り組んでいます。
書道家としての実力と実績を積み重ね、将来は個展の開催や、リアルイベントでの書道パフォーマンスにも挑みたいと考えています。SNSでの皆様とのご縁に感謝し、無限の可能性を信じて夢を追っていきます。
書道家・芽琉 ✕ BONSAI NFT CLUB のコラボ実現に期待
改めて自己紹介をさせていただきます。
書道家の 芽琉(める) と申します😁
私は「文字に魂を宿す」をテーマに、伝統的な書道の技術を磨きながら、オーダーメイドの筆文字制作やNFT・AIアートとのコラボなど、新しい表現にも挑戦しています。
現在は PICHDAO にて、日本のクリエイティブを世界へ届ける挑戦をしています。PICHDAOは、もともと日本のアイドル文化やDAO文化を海外へ広げることを目指しており、そのプロモーションの一環として、私の書道による フリーミントNFT をリリースしていただくことになりました。
NFTには2022年4月から関わっており、界隈の方々とのご縁もあって、PICHDAOファウンダーのJunさんから「NFTで繋がる部屋」の運営を任されています。そこでは、NFTに関わる皆さんが新たなつながりを持てる場を提供しています。
書道家としての実績はまだ多くはありませんが、オーダーメイド筆文字制作は口コミで少しずつご依頼をいただけるようになり、ご評価もいただいています😊
今後はさらに実績と信頼を積み重ね、 書道パフォーマンスや個展の開催 にも挑戦していきたいと考えています。なお、書道パフォーマンスの経験はすでにあります。
もし機会がございましたら、BONSAI NFT CLUB 様の活動にも関わらせて頂きたいです☺️✨
宜しくお願い致します!
2025.9.29
PICHDAO の宣伝も兼ねた 書道家・芽琉 の自己紹介文
書道家の芽琉(める)と申します。
2023年2月よりNFTコミュニティを中心に、「文字に魂を宿す」をテーマに書道作品の制作を始めました。
活動を志したきっかけは、NFTコミュニティで出会ったクリエイターの方々の存在です。魂を込めて生み出された作品に触れる中で、私自身も「クリエイティブで人を感動させたい」と強く思うようになりました。
書道は学生時代に打ち込んでいた特技でしたが、社会人になってからは過去の栄光に過ぎないものでした。ところが、挑戦を応援するNFTコミュニティの文化に触れたことで、もう一度筆を執り、人に感動を届けたいと再び挑戦する決意をしました。
現在は、古典の臨書を通じて伝統的な技術を磨きながら、NFT作品の制作やAIアートとのコラボ、メタバースでの展示など、新しい表現にも積極的に取り組んでいます。
また、PICHDAOというコミュニティに所属し、Web3の技術と仲間の力で「日本のクリエイティブを世界へ届ける」という挑戦を続けています。将来的には、PICHDAOのリアルイベントで書道パフォーマンスを披露することが目標です。
PICHDAOは「挑戦する表現者を応援する」という理念を掲げるコミュニティです。1人では叶えられない夢でも、仲間となら実現できると信じています。
あなたもPICHDAOに参加して、新しい挑戦を始めてみませんか?😁

0 件のコメント:
コメントを投稿