DAOコミュニティの崩壊について考える

DAOコミュニティの崩壊について考える


私は現在NFTのコミュニティ「PlusUltra」に加入しています。
まだまだ、できたばかりのコミュニティですが、とても楽しく過ごさせていただいています。
メンバーの皆様、いつもありがとうございます!

本日は、「DAOの未来について」考えたいと思います。

現在、NFTプロジェクトを掲げる日本のDAOで、最も有名なものは「Ninja DAO」だと思いますが、その他様々なDAOが生まれていますよね。
ですが、コミュニティには「崩壊」がつきもの。
幸い、まだ筆者が注目しているDAOでまだ崩壊したものはないですが、人間が作る組織でなおかつ「匿名のオンラインコミュニティ」ですから、コミュニティを継続させる努力を日々行っていかないと、人はすぐに離れて行ってしまいます。

筆者は、DAOを設立した経験はないですし、DAOの崩壊を経験したこともありません。
しかし、オンラインのコミュニティには2年半以上所属しています。
ま、オンラインゲームの話ですが。
「ゲームのギルドとDAOを一緒にするな!」
と言われるかもしれません。
ですが、ゲームと言えど、みんな本気で取り組んでいます。
メンバーの中には月10万円、年間100近くのお金をゲームに課金して楽しんでいる方々が沢山いるのです。
それだけのお金を使って楽しむのですから、当然所属するコミュニティは選びますよね。
「最大限楽しめるコミュニティに入りたい!」
そういうわけで、筆者はオンラインゲームの中で、人が集まるコミュニティとすぐ崩壊するコミュニティの違いを沢山、学んできました。リーダーとなってコミュニティを新設し、運営した経験もあります!

結論だけ言います。
長続きするコミュニティの特徴は
・リーダーが毎日参加している。
メンバーがリーダーを尊敬している。
・リーダーがメンバーに意見を押し付けない。
・チャットが常に流れてワイワイしている。
・メンバー勧誘を積極的に行っている。
・アクティブに活動する女性が数人いて女性同士の中が良い。

こんな感じです。
崩壊するコミュニティはこの逆ですね。
NFTのDAOも基本は同じだと思います。

「スキルのある人がいる」とか、「お金がある人がいる」とかも少しは関係しますが、基本はあまり関係ないです。上記の特徴に当てはまっているDAOであれば、スキルのある人やお金がある人が集まってくるので問題ないです。

今回は、一つ一つ詳しく解説はしませんが、上記はかなり大事ですので良かったら参考にしてください!
今回は詳しい解説は省きますが、質問がある方はコメントいただければお答えします!

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント