今すぐNFTを始めるべき!
元歌舞伎町のNo.1ホストで、ホストクラブ経営の経験も持つ「CryptoAG」さん。
「PlusUltra1.0」というDAOコミュニティでファウンダーを務められているCryptoAGさんは、現在、スタンドFMという音声プラットフォームで毎日配信中!
ホストクラブで、No.1に上り詰めた経験やホストの育成にも関わってきた経験から導き出した勝つための法則を伝授してくれている。

今回のテーマは「今すぐNFTを始めるべき3つの理由」
CryptoAGさんによると、「今すぐNFTを始めるべき理由」は3つ!
①激安ミントは続かない
②今よりリスクが少ない時は今後ない
③先行者優位でマウントがとれる
1.激安ミントは続かない
今までは激安ミントで1個0.001ETHが主流だったが、それが徐々に上がってきている。0.002ETH~0.01ETHなど上がってきている。
以前は日本でNFTを触っている人が2000人くらいだったが、今は1万5千人くらいに増えたため、ミントの値段を少し上げても買う人がいることから、徐々に値段が上がっているのでないか。
今後は激安ミントの時代が終わり、ミント時の値段が上がることが考えらる。
2.今よりリスクが少ない時は今後ない
今は、まだNFTが安く買える時期で、10個買っても数千円。
これが、今後NFTが流行ってくるにつれて値段が上がってくる可能性が高い。
大手企業や超インフルエンサーが参入してきて、高い値段でNFTを出すようなことも出てくるだろうが、NFTの売買経験がない人が急に高いNFTを購入することはリスクが高い。
今のうちにNFTに触れておいて、どのようなプロジェクトが伸びるかなど分析を続けて、トレードの経験を積んでおくことが大事。
リスクが低いうちに経験を積んでおいたほうがよい。
3.先行者優位でマウントがとれる
早いうちにNFTに触れてポジションをとっておくことで、先行者となり後継の人に対してマウントがとれる。
これから、3年後~5年後には、NFTをビジネス化しやすくなるタイミングが来るのではないか。
具体的には、「ディスコードの作り方・使い方」「DAOコミュニティの作り方・コミュニティ運営法」など、今経験を積んでおくことで、沢山のコンテンツを作って、収益化・ビジネス化が可能になるのではないか。
先行者優位でマウントをとろう!
<まとめ>
激安ミントからNFTの売買を体験出来るのは今だけで、今後ミント時の価格は徐々に高くなってくる可能性が高い。
激安ミントでリスクが少ない今からNFTに触れて沢山の経験を積んでおくことで、今後初期ミントから高価のNFTが出てきた時に勝負しやすい。
さらに、先行者のポジションに立つことで、後参のNFT初心者へのトレード指南なども行え、マウントがとれる。
PlusUltra1.0 DAOコミュニティについて
「CryptoAG」さんは、現在「PlusUltra1.0」というコミュニティを運営されています。
私も、このコミュニティのメンバーの1人です。
「PlusUltra1.0」は、自己成長をテーマとしたコミュニティです。
「過去の自分を超えて行け」をコンセプトに、メンバーが自己啓発に取り組みながら、NFTの制作プロジェクトも行っています。
「過去の自分を超えて自分を成長させたい!」という方はぜひ参加してみてください!
コミュニティの詳細はこちら↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿